株日記 PR

生きてたよ!!2025株日記 にわかにスタート

2025年の株日記
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さんどうもお久しぶりです。一番最後に更新したのは2024年7月3日で最後でした。
それまで何やってたかって?

そりゃぁトレードしてましたさ!でもだって…一向ぅぅぅに勝てなかったんだもん。
月間トータルマイナスばっかりだったし一日毎に見ても負けまくりで、ブログに日記なんか付けてもずーっとおんなじような負けの報告でやってらんなかったのさ!

しか〜し、こんな私だけど近頃やっと負けなくなって来たって言えるようになってきた…のだ。
多分今度のは幻じゃないと思う!?よって、この不定期更新ブログをタマにゃーコウシンするってもんなのです!

デイトレで2ヶ月間勝ち越してるよ!

皆さん信じられますか?私はまだ自分で自分を信じ切れていません。ですが今のうちに最近の傾向をここに書き記したいと思います。

ではまず。どのぐらい勝ち越しているか?ですが、一月7,000円、二月9,000円 ぐらいです。

(ショッボ!!)

そこのあなた!今思わず心でそう言いましたね?

良いんですイイんです…そう思っていただいて結構!

しかしーワタシはー、自分のトレードの変化を記録する責務を全うすることを優先しー、敢えて今を晒す所存でございますぅ!

(でも最小ロットなんだからこんなもんかな?とも思ってるよ)

入った日はとにかく負けないこと!

実は負けないことってソートー大事です。
曲がりなりにもトレード歴1年とかなってくると「お勉強ですから…」とか言って笑って済ます事が段々出来なくなってきました。
まだまだ「勝って当たり前」とはなりませんが、「負けないことが当たり前」で、逆に「負ける日は異常」なんだと思ってます。

ということは負ける日は異常なんですから、そんな時って何やっても裏目と言いますか、ここからどうやったって挽回は不可能かな…みたいな見切りはつけたいですね。

なら勝ち易い日と負け易い日の区別がつけば良いんだけどなー。そんなことを思いながらトレーディングビューのデモトレードで練習の日々。
そしてとうとうある事に気が付く!←(これを今検証中)

これがチャートのクセってやつか!?

ここから先は手法と言いますか、検証中のことなんでワタシの独り言になりますけど興味のある方はちょっと覗いて行ってくださいね。

結論から言いますと9:00〜10:00のトレードをメインに考えて、朝一本目の1時間足に着目しています。

僕は銘柄はプライムから選んでまして、理由は空売りもできるからなんですね。将来的にはうねり取りとか極めたいので。
なのでこれも重要な鍵といいますか、売り買いどっちもイケる銘柄ってのが今回のキモかと。そこに1時間足の出番です。(30分でも良いかも)

僕がトレーディングビューを眺め続けた結果、どうやら勝った日は朝イチの一本目にしっかり実体を作っていることがわかりました。適切にエントリーできれば値幅が取れる。

逆に負けた日は十字にとても近い形でヤられてます。

十字足といえば相場に於いて迷いの象徴、ならばやってる最中も上か下か判りづらいのは道理というもの。
もう少し具体的に表現すると、これは謂わゆる教科書通りの十字足ということではなく、
上髭・実体・下髭のバランスが1:1:1か、真ん中の実体がそれ以下の大きさで髭の長さが上下ほぼ均等になるような形です。
これが僕のニガテなカタチ!

ついでに勝ち易いと思われるローソク足の方も補足しておきますと、一旦片方に髭を作っておいてその後逆に走るような動きをする形。
そこからは大きな実体で1時間終えることもありますし、長い髭を作って戻ってくるパターンも勿論あります。
この場合どこで利確するかは悩みどころですが、しっかりエントリーできれば大きくマイナス方向に走ることは無いはずです。

朝一本目、十字足率の少ない銘柄を選ぶべし!?

僕はさっき「負ける日は異常」と言いましたよね。
ではどこで異常と判断するかというと1時間足(30分足)の十字足出現という事になります。

まー、実際のトレード中は最終的にどういう足を付けるのかよく判ってないんですけど、例えば銘柄を選ぶ段階で十字率の低い銘柄を探したりとか、それによって
「昨日十字付けたから今日は流石に二連続しないやろ」みたいな当を付けるような事が可能になってくると思っています。

十字率が減れば異常率が減るということです。

というのが現在検証中の手法?のお話。
なので勝ちが続いて確信が深まったら、また結果と共に報告しますね。

他にも気をつけてることは色々あるんですけど今日はこの辺にしておきましょ!最後に話変わりますけど、「利確ムズ過ぎ問題」っていうのが今の一番悩みです。
誰かおせーて!

ABOUT ME
イエディ
結果として好きなことがアウトドアに偏ってしまったヤツ… 「海で獲物を獲って捌いて食べる」 そーゆーのやってみようじゃないの! 海系アウトドアの当ブログ管理人。一次産業系ブロガーを自称する。 海とキャンプの駄話ができる。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です