株日記 PR

3/18〜3/28までのトレード日記

2025年の株日記
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

昨日の負けトレードと合わせて記録。
株が全然動かないと思ったら日銀会合待ちなのね?

3月18日の反省、マイナス8,826円

やっちまったなぁー!
ってことで8,826円負け。朝イチモーニングは3,500円とれた。しかーしそれで終わらせなかったんだよねぇ。
なんちゅうか、限界を突破したい気持ちってあるじゃない?

この日はSHIFTちゃん往復しなそうだったんで久々にグロース覗いちゃった。

グロースといえば私にとって鬼門。基本的に空売り出来ない(出来てもハイパー料がちょっと…)
だけど他に値動きする感じがなかったので仕方なく入ったのさ。

そしたら一発目、一瞬にして700円ばかしスキャって取れたんだが、それで気持ちよくなっちゃうわけ。そっから次でガツン、ナンピンでガツーン!!の二本立てよ。
終わったね。
そっちの方面はちっとも進歩していない模様。

というわけでマイルール追加!グロースは触らない!(やっぱしな〜んか向いてないのだ)

それよりもレベルアップなら値嵩株の方向で頑張ろうと思った。

3月19日の反省、プラス700円

ちゅーわけで商船三井(9104)に挑戦。
ところがこの日は地合が強いにも関わらず、またも朝の値動きが落ち着いている。
どーやら3/18・3/19と日銀会合の日らしく、皆さんめっちゃ意識してらっしゃる。
(ん?ということはSHIFTちゃんも明日にはまた目覚めるってことか??)

まーここで負の流れから脱却したいので一応プラスで終わりにしといた。ジリジリした展開だったからめっちゃ時間かかったけど。

やっぱり、たまにめっちゃ負けるけどコンスタントに勝てるのはSHIFTなんだよな。
しかし、もう2銘柄ぐらい理解したいという思いがあります。
商船三井は単価が高い分SHIFTより値幅が大きいから、その点上手に乗りこなせたらデカいだろうなぁと考えています。

はぁ〜、何とかしてえ。

本【デイトレード】を読む

う〜ん、稼ぐためには手法を変化させたりしながら勝ちパターンを増やすってのはわかる。
しかしいっくらトレーディングビューをこねくり回しても、実戦でそれっぽいところにエントリーしても、結果が全然伴わない。

3日間途方に暮れましたよ。

そんでアニメでワンピース観まくって傷を癒してたんだが、それも飽きて来た頃にパッと思い出したのだ。
この「デイトレード」という本を。

今改めて読むと、初めて読んだ時とちょっと刺さり方が違ってる気がせんでもない。まだ最初の一節しか目を通してないのにちょっと考えが変われそう??
ちなみにノウハウなんか一つも書いてないガッツリマインド本です。

こんなことが書いてあった。
「コストがいかに高いか、わかっているか」

要するに、デイトレードを覚えることは途方もないコストがかかるってこと。
「お金」と「時間」と「労力」ってことね。しかしそれらを投じてもこの技術を覚える価値はめちゃめちゃ高い。
それがどの程度かなんて初め言われても考えもつかなかったが、今なら払うコストも、その恩恵も何となく前よりイメージしやすくなってるかも。

ならば今、自分が費やせる「コスト」といえばやっぱり「時間と労力」に重きを置くべきなんだな。
だからちょっと調子が上がってきたからって勢い的にロットを上げたり、銘柄を変えたりして元本を危険に晒すべきではないという考えに繋がってくる。

というかそれで一度失敗したんだから、だったらもう一回今の唯一持ってる勝ちパターンの精度を見直すことが正しいと思った。

そりゃーYouTuberの皆さん方、大変上手でいらっしゃるしめっちゃ尊敬してる。
だけど自分はそうではないのだ。再び肝に銘じるのだ。

決めました!色々試してみたいけど、人の言うことほど今の俺にとって誘惑と心得たぞ?
もう一度頑張ってみる。利益はショボくて問題ない。今はね?

3月24日のトレードはプラス1,250円

この日も朝の一瞬だけ入ってすぐに出るいつもの戦法だ。用事があったので一瞬だけ。
銘柄はもちろんいつものヤツ(SHIFT3697)。
前回ロットを300株に上げた途端?思いっきりバランスを崩したので今回はロットを200株で一発売りイン。

このところ冒険して痛い目を見ることが多いので基本に帰ろう。
で、そうするとやっぱうまくいくんだよね?しっかし値幅なくなったなぁ。

3月27日の発見、マイナス6,210円

またまた大冒険、上手くいかない時は逆に振る!ちゅーことで大人気メジャー株(フジクラ5803)に挑戦だぜ!
前回、商船三井で思ったよりも値動きがなかったのでどうしたものかと思っていたのだが、ここで5,000円級の値嵩株に対する抵抗が少し薄まったことにより、少し覗いてみたい気持ちが湧いて来たのだ…。

で、結果は見出しの通りマイナス6,210円。
負けたのでもちろんめっちゃ悔しい!だけどそれなりに発見もあったのでメモしとこう。

朝イチアタックは通用したゾ!?

なんと!朝一番の値動きをキャッチすることに成功したぞ!?
厳密には一発目で逆行したから即ドテンのパターンなんで二発目なんだけど、100株入れてマイナス4,000円からのプラス8,000円でこのトレードは差し引き4,000円ぐらいのプラスになった。

例えボラ株でも反発狙いはヒットしない…

人気のデイトレ株ということもありフジクラさん、株価は一日当たり何度も往復するので、こりゃ一回ぐらい俺もYouTube先生みたくイケるんじゃねぇかと淡い期待。

しかーし!
やっぱ分からんもんはワカラン。やったり取ったりしながらマイナス約16,500円。ゲゲぇー、今月久しぶりにマトモにお勉強代払っとんなぁ…。
時間が経過するほど難しくなるのはどんな株でもやっぱりおんなじか?と思った。

結局一日ずーっと下落のパターンだったな。
そんな中、最後の1時間足前後から買いが増えて上昇の兆しが見えてきた。終わりに少しだけ戻して陽線か手繰りを付けると思ったから「イタチの最後っぺ手法」により500株ホールド。
大引寄成にて10,500円戻しーの最終6,210円マイナスで終了。

3月28日、プラス10,000円

そんなワケで今日もフジクラさん、一丁胸を貸してくださいや!
前回の反省を踏まえ、まずは「朝イチモーニングアタック」300株売イン。

さすがフジクラさん、我がSHIFTちゃんと全然違って朝のボラがハンパない……ッ苦しい!
しかし前の晩トレビューのバーリプレイで検証しまくった通りのシナリオで食い下がる。
実際には1分2分ぐらいのホールドなのにッ…長えぞ時間!

ホールドから2分経過、ようやく下げの局面がやって来た。
そっからサーっと30円ほど下がったところで止まったので利確。めっちゃスキャやん笑

だけど良いんだ。
自分で利益と思える額が取れたならそれで良い。要は満足度だろ?今日はこれで満足した!

三角保ち合い出現か!?

そうは言っても探究心の火は完全に消せんとです。
まぁ、エントリーは全然する気しなかったんだが、ギター弾いたりワンピ観たりしながらぼーっとチャートを眺めてたんだ。その時の発見メモしとこーっと。


今日の下げ(下落相場だった)思っきし下降フラッグやんこれ!?ひょっとしてこういうのって俺の想像以上に効いとるんかいナ?

次はもっとフォーメーション意識しながらチャンスを伺ってみるのもアリかもな。
と思ったら暫くして三角持ち合いキタ??
ンン〜どっち抜けかなぁ…しかしこれは明らかに三角持ち合いなんだよな?
アイスバーグ破らずに上行った気味だぞい!?で買いイン。

程なく上昇、買値から15円上昇してーの半分下落したのでとりあえず利確。
でも後で確認したらその上昇は最終的に思った通りのラインまでタッチしていたのだった。
…三角持ち合い…素晴らしいかも知れないです。

思えば今までフォーメーション分析に全然力を入れて来なかった。
大体オレってダブルトップかダブルボトムぐらいしか意識できてないから、しょっちゅう騙しに遭うかホールドが弱い説あるかも。

この発見はちょっと収穫かも知れないぞ!?今後も検証の価値あり!

ABOUT ME
イエディ
結果として好きなことがアウトドアに偏ってしまったヤツ… 「海で獲物を獲って捌いて食べる」 そーゆーのやってみようじゃないの! 海系アウトドアの当ブログ管理人。一次産業系ブロガーを自称する。 海とキャンプの駄話ができる。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です